部活動

こんにちは、カメラマンhayatobellです。学校写真を10年ほど撮影しております。

今回は、運動会における部活動写真の撮り方です。中学生や高校生の運動会(体育祭)で、午後一番に開催されることが多く、盛り上がる種目です。

カメラ設定

  • 撮影モード:シャッター優先(キャノンならTv)
  • 絞り:F6.3~F11くらい
  • シャッタースピード:1/500~1/1000くらい
  • ISO感度:~400くらいまで
  • WB:オート or 太陽光
  • AFモード:サーボ(キャノンならAIサーボ)
  • 記録画質:JPEG M
  • ストロボ:状況による

撮影モードは、運動会のデフォルトであるシャッター優先(キャノンならTvモード)です。リレーの撮影なので、シャッタースピードは1/500から1/1000くらいに設定して、しっぼりがF6.3からF11くらいになるよにISO感度を調整します。

ホワイトバランス(WB)はオートもしくは太陽光です。太陽光の方が、色温度が一定しているので、編集作業が楽になる場合がありますので、使用用途などに合わせて調整しましょう。

AFモードは動きがある被写体の撮影なのでサーボ(キャノンならAIサーボ)を使います。測距点(ピントを合わせる点)はエリアを使います。エリアの大きさは状況によるので、説明するのは難しいです。大き目にしても、カメラの性能や、寄りの写真では問題ないかも知れませんが、地面にピントが合ってしまう場合もあります。エリカを狭くして、測距点の移動が間に合わず、ピントが抜けてしまう場合も考えられます。このあたりは、自分の経験等を考慮しながら、やり易い方法を見つけていきましょう。

記録画質は、Lサイズプリントが前提ならJPEG MもしくはSサイズです。

ストロボは基本的に使いません。ただし、部活動リレーの場合、ユニフォームなどの衣装を着てきます。演劇部は舞台衣装を着ていたり、剣道部は防具を着てきたりします。リレー前の準部風景などを撮影する場合、ストロボを使った方がいい場合もありますので、準備しておく方が良いでしょう。

その場合は、シャッタースピードをストロボの同期速度(1/200から1/250)くらいに抑えることも忘れないようにしましょう。

準備風景

バスケ部

上記でも書きましたが、ユニフォームを着た状態でのグループ写真が撮れます。ある程度メンバーが集まったところから撮影をしましょう。

「撮りますよ!」と言って、「●●ちゃんが、まだ!」と言う場合には、声をかけてもらうようにするといいかも知れません。ただし、開始時間が近づいている中で、テンポよく撮影する必要があります。全部の部活を撮るのは難しいかと思いますが、できるだけ多くとっておくと喜ばれると思います。

あと、卒業アルバム用として考えるなら、3年生のみの写真も撮っておくといいかも知れませんが、卒アルの制作スタッフの意向もあるので、確認しておくとよいでしょう。

エンターテイメント編

剣道部

部活動リレーを盛り上げてくれるのが、エンターテイメント的な演出がある部活です。文化部と運動部に分かれていることもあります。

文化部では、書道部、美術部、演劇部、科学部、生物部、吹奏楽部、軽音楽部、ワンダーフォーゲル部などがあります。それぞれの活動内容を紹介しながらリレーをするので、早く走るというよりも、パフォーマンス的な要素が大きいです。

運動部では、バレーボール部、バスケットボール部、テニス部、卓球部、ダンス部、剣道部などがあります。ドリブルなどをしながら走ったり、剣道部では打ち合いをしながら移動することもあります。

本気編

陸上部

本気編の真打と言えば、陸上部です。そして、この陸上部のエースに対して、他の運動部のエースが勝負を挑んでいきます。サッカー部、野球部、バスケ部など学校によって様々ですが、これが結構盛り上がります。

陸上部としては、絶対に譲れない場面ですが、他の運動部のエースもかなり早いです。ここは、かなりの本気モードになるので、カメラマンとしても集中して撮影をしましょう。

卒業アルバムには使いにくいけど・・・

生徒

部活動リレーとして、今回の記事を作成しましたが、正直なところ、卒業アルバム用としてはあまり使われないことが多いと思います。その理由としては、ユニフォームを着ているため、学年が分かりにくい、そして、3年生が活躍するとは限らない(引退している場合もある)といった理由があります。

卒業アルバムに使う写真としては、その年に卒業する生徒さんを載せる必要がありますので。学年の判別がしっかりできて、写真的にも3年生が中心に写っているものがあれば、使われるかも知れません。PTAの広報の写真としては、喜ばれると思いますが。

最後に

猫 ネイルケア

いかがでしたか?今回は部活動写真です。中学生や高校生における運動会の撮影では、部活動リレーの優先順位は、あまり高くないことが多かったです。だから、撮影枚数はあまり必要ない場合がほとんどでした。

でも、生徒さんからは「撮って!」と言われる機会も多く、先生方のカメラマンも結構たくさん撮っていることが多かったです。つられて、私も撮っていた感じでした。

部活動リレーには色々な要素が入っているため、写真撮影の練習としては、かなりいいと思います。リレーや徒競走のような本気のレースを撮影する場面だったり、エンターテイメント性のある場面の撮影だったり、グループ写真を撮影したりと、色々な場面で設定を変えながら撮影するのは、かなり忙しいですが、生徒さんの反応が速く、とてもいいので、気がついたらたくさん撮っていたという感じです。