こんにちは!猫写真家のhayatobellです。前回、子ども撮影テクニックを紹介させて頂いたのですが、結構評判が良かったです。ありがとうございます。今回は、スマホで子どもを撮る際のポイントについて説明します。
卒業式、入学式、運動会、お遊戯会、夏祭りなどなど、子どもさんを撮影させて頂く機会は多く、その際に親御さんがスマホを使って撮影する機会も多く見受けられます。その際、こんな風にしたら可愛く撮れますよ~というのがあるのですが、自分は撮影をしなければいけないので、なかなか説明できません。
今回は、もし時間があったら、こんなポイントを説明しよう!と思うことを紹介します。
- 子ども目線で撮る
- 顔をタップして、明るめに撮る
- 表情の頂点で撮る
1.子ども目線で撮る
これは、子どもの目線までスマホを下げて撮影します。多くの親御さんは立ったままの状態から、子どもさんの名前を読んでシャッターを切っています。これだと、いつもの表情になってしまい、もったいないです。子どもの目線まで下がることで、子どもワールドでの写真が撮れるようになります。
2.顔をタップして、明るめに撮る
知らない方も多いかも知れませんが、スマホでも露出補正ができます。しかも簡単に。やり方は、画面の一部分をタップして、画面上でスライドさせます(露出を上げる場合は下から上にスライドさせます)。そうすると、ちょっとした逆行でも写真が撮れます。また、顔をタップすることで顔にピントを合わせることができます。
こんな感じで(笑)
あと、できるだけ大きく撮るのもポイントです。その際、ズームを使うよりも、自分から近づいていく方が画質を落とさないで撮影できます。
3.表情の頂点で撮る
最後は表情の頂点で撮る、です。①②の準備ができても、すぐにシャッターを切ってしまったらいつもと同じ写真になってしまいますし、連写したらシャッター音がうるさくてカメラを意識しすぎてしまいます。あとで整理するときも大変です。まず1枚とって、それからちょっとだけ待ちましょう。できれば表情が変わる瞬間まで。そうすると、結構面白い写真が撮れることもありますよ!
最後に
いかがでしたか?スマホでも、結構いい写真は撮れますよね!?こんな感じで楽しみながら、お子さんの写真を撮るといい思い出になると思います。
そういえば、私が写真を始めたきっかけは、子どもが生まれてからです。当時はスマホはなかったので、ビデオカメラのカメラ機能で撮影していました。よくわからず、撮りまくっていましたが、そんな自分にも今回のようなことが分かっていれば、もっといい写真が撮れたのに!って感じで書きました。お役に立てれば幸いです。